県内の国際交流・国際協力団体
〈メンテナンス中につき、ご迷惑をおかけいたします(2025年3月現在)〉
長崎県内で国際交流や国際協力を行っている団体を紹介しています。
このページには、当協会が2022年3月に調査して回答をいただいた団体のうち、当協会ホームページへの掲載のご承諾をいただいた団体の情報を掲載しています。
長崎県内における国際交流や国際協力活動の活性化、団体相互の情報交換やネットワークづくりを目的として作成したものであり、営利活動など他の目的のために利用することは堅く禁じます。
掲載している内容に変更(代表者や連絡先、活動内容等)があった場合、新たに国際交流や国際協力活動を始めた団体で掲載を希望する団体は、長崎県国際交流協会まで、メール(nia@nia.or.jp)、又は、電話(095-823-3931)でご連絡ください。(随時、記載情報の変更を受付けます)
国際交流協会
・長崎日仏協会
・長崎県日韓親善協会
・佐世保日米協会
・いさはや国際交流センター
・大村市国際交流プラザ
・一般財団法人 対馬市国際交流協会
・西海市国際交流協会
・長与町国際交流協会
・特定非営利活動法人 時津町国際交流協会
・全部見る 二国間・姉妹都市
・NPO法人 長崎ベトナム友好協会
・長崎県日中親善協議会
・長崎上海クラブ
・長崎・セントポール姉妹都市委員会
・長崎外海・ヴォスロール姉妹都市委員会
・長崎日伊協会
・長崎日英協会
・長崎日米協会
・長崎日蘭協会
・長崎日本ポルトガル協会
・佐世保・厦門市青少年交流協会
・佐世保・アルバカーキ姉妹都市協会
・長崎県日中親善協議会 佐世保支部
・全部見る国際協力
・独立行政法人 国際協力機構 九州センター(JICAデスク長崎)
・長崎県青年海外協力協会
・長崎大学学生国際NGO BOAT
・長崎・ヒバクシャ医療国際協力会
・日本赤十字社 長崎県支部
・プラン・長崎ペアレントの会
・コミュニティ時津
・全部見る 在住外国人・留学生支援
・一般社団法人 長崎留学生支援センター
・国際法務研究会
・在長崎ベトナム人協会
・みんなで暮らす凸凹ひろば
・佐世保国際交流ボランティア協会
・日本語ネットワーク IN 長崎
・全部見る 国際交流をしている文化・スポーツ団体
・箏遊会
・特定非営利活動法人長崎市美術振興会
・NAGASAKI ISLAMIC CENTER
・長崎交響楽団
・長崎テコンドー武極会
・琵琶楽遊会
・菊の会 (邦楽で国際親善を進めよう会)
・大村市テコンドー協会
・朝鮮通信使行列振興会
・全部見るその他の国際交流団体
・アザレア
・Asian-Peace-Network
・一般財団法人 言語交流研究所ヒッポファミリークラブ
・一般社団法人 長崎青年会議所
・一般財団法人 長崎YMCA
・いろは塾
・公益財団法人 長崎平和推進協会
・国際ソロプチミスト長崎
・The Friendship Force of Nagasaki
・特定非営利活動法人アジア交流友の会
・長崎県国際理解教育研究会
・長崎「国際交流塾」/東山手「地球館」
・長崎スペイン世界友の会
・佐世保インターナショナルレディーズクラブ
・しまばら半島国際交流クラブ
・長崎県高等学校国際教育研究協議会
・大村市日中親善協会
・雲仙国際交流の会
・中国の絵本を楽しむ会
・全部見る
各種申請用紙
<ホームページに掲載希望団体用申請書>
<ホームページの掲載内容に変更(役員交代、事務局変更など)団体用記載内容変更届け書>
<ホームページの掲載を中止希望団体用記載取下げ書>